BSでスタンリーキューブリックの「2001年宇宙の旅」を放送していました。
子供の頃いきがって映画館に見に行って、まったく理解できず、意地をはって何回も見に行った映画です。未だによくわかりません。なんとなくSFだけど神話めいている雰囲気だけで、何か映画通になった気分を味わったものです。
しかしながら、キューブリックの「シャイニング」は、僕の最も好きな映画のひとつです。
主人公の子供が三輪車でホテルの廊下を走るのをひたすら後ろか追いかけてるシーン、瞬間的に画面に出てくる双子の女の子・・・・・とても怖い映画です。
でも、何が怖いって、主人公のジャックニコルソンの、だんだん気がふれていく顔も怖いし、追い詰められた奥さんが叫ぶ顔も怖いです ^_^;
おー、思い出してきた!あしたDVD見てみようかなあ・・。
節分は一大イベントです。
じゃんけんで負けたものが鬼になり、家のどこかに隠れます。残ったものは豆を片手に鬼を探し出し、見つけたとたん容赦なく鬼に豆を投げつけます。鬼は痛さに耐えながら家中をすべて均等に逃げ回り、最後に玄関から逃げていく。これを3セット行うのがお約束になっています。
結構体力使います・・。

金曜の夜です。
日本テレビでは「千と千尋の神隠し」を放送していますが、奥さんと娘はTBSの「花より男子」に夢中です。花沢類が画面に出るたびにキャーキャー騒いでいます。ちょっと影のある男性が好みのようです。
僕個人としては主人公のつくし役の井上真央さんの歯がとてもきれいなのが気になっています。
ぜひ一度口の中を拝見したいものです(^_^)v
それに比べて、ライバルの女の子の歯は、歯科医として許せないものがあります・・
地デジになると、歯の色、歯並びがはっきり分かりますね。
話は変わりますが、大学の同級生に山形県尾花沢市出身の大類という友人がいます。
花沢類・・・・・、尾花沢の大類・・・・、何か関係があるのでしょうか?
何も無いっか・・。
昨日は真冬だというのに大雨でした。
今日もまるで春のような陽気でした。
昨日は娘の小学校のスキー授業だったのですが、雨のため中止になったようです。
前日、診療が終わりそろそろ帰ろうかといった時に電話が鳴りました。娘でした。
「あ。お父さん?まだ居た?よかったー!あのさー。明日スキー授業なんだけど、おやつ買うの忘れちゃったんだよねー。帰りにジャスコでおやつ買って来てくれる?えーと、かっぱえびせんとパイの実とハイチュウのぶどう味ね!」
歯科医の娘なのにハイチュウが好きとはなんたることか!!
と、思ったのですが、ここで説教するのもどうかと思い、言われるがままジャスコにお買い物に行きました。
買ってきたおやつは本日自宅内で食い散らかされていました。(-_-;)
子供に大人気のハイチュウは歯科医の天敵と言われています。(本当か?)
今度はキシリトールガムにこっそり取り替えてやる・・・・・。

1月も今日で終わりです。今年も早くも1ヶ月が過ぎました。
年末の手術を避けたためか、今月はインプラントの手術件数がやや多めでした。
患者のみなさま、大変お疲れ様でした。
これから、治癒期間を経て上部構造作成の時期が数ヵ月後にやってきます。
まだまだ道のりは長いですが、共にがんばっていきましょう。
また、来週以降に予定している患者さんも、これからが治療のスタートです。
僕もベストを尽くす準備をしています。共にがんばっていきましょう!!
診療室の真向かいにイトキンのビルが建っていますが、
年末に解体のお知らせがあり、今日ついにブルーシートで建物を覆い始めました。
春には診療室からの風景も変わってしまうのでしょう。
こんなに大きな建物を解体するなんて、ある意味すごいと思います。
後には何ができるのでしょうか?
知っている方、教えてください。
僕の予想は・・・・やっぱりマンションかなあ?

スケートの方が得意なのですが、今日は手稲山にスキーに行ってきました。
暖冬とはいえ、やはり山は寒かったです。
子供に合わせてファミリーゲレンデしか行かなかったのですが
帰る頃にはへとへとで、ただのしょぼい親父になっていました。
「いや、いつもこんな感じだよ」と誰かの声が聞こえてきました。^_^;

週末です。
きんきんに冷えたビールを飲もうと缶ビールを冷凍庫に入れたまま、ついうとうと眠ってしまいました。
気づいた時は、ビールはすでにシャーベット状になっていました。
液体は凍ると膨張するもので、タブをあけるとシャーベット化したビールが、むにょむにょと出続けていました。
どうすることもできず、おいしくないビールシャーベットを食べ続けました・・・・。
こんな予定ではなかったのですが。 (T_T)

受付あいりです。
1月8日、成人式に行ってきました(*^▽^*)v
とうとう大人の仲間入り?!しちゃいました☆
着物は念願だった赤い着物を着せてもらいました(o>V<o)
定番のショールはおばあちゃんに借りた毛皮のショールで、
絶対に私が一番可愛かったっっ♪♪v(^皿^◎)
会場には昔懐かしい友達がたくさんいて、
再会するたびに、歓声とカメラの嵐で若干疲れましたっっ↓↓(+o+)
もちろんっ!!撮りましたよ★プ・リ・ク・ラ♪♪
高校生に負けないくらいはしゃぎ過ぎちゃったぐらいワラ””(;^_^A
夜は中学校の同窓会で総勢80名以上の集まりでした。(>▽/)パチパチ””
皆さん団結力ありすぎですからっっ汗”(ー。ー;)y-.。o○
ここでもカメラさん大活躍ですよ!!
写真を見返せば、いつ撮ったか分からないのが多々・・・ワラ”
明日のことなんて考えずゆっくり、まったり飲みたいところ・・・
何ですが・・・明日が休みじゃない私(T_T)
かわいそうでしょ?!
もう=3次ぎの日の仕事スッピンで二日酔いでしたよ(=▲=)
”シンジランナ~~~~イ!!!”
今日の札幌は雪です。
例年だと、診療室の外側に雪山ができて外の景色が見えなくなるのですが、今年はこんな感じで外の景色が見えています。
玄関前の雪かきはスタッフの仕事ですが、近所に住む院長父が健康のためといって、朝、雪かきをしてくれています。朝当番のスタッフは大変喜んでいるようです。
ついでと言って隣の花屋さんの前の雪かきもしていて、先日お礼に花をもらったと喜んでいました。
朝、桑園駅前を雪かきしているおじいさんを見かけたら、どうぞ声をかけてあげてください。

